政治

Trending:


岸田首相、ゼレンスキー氏に広島名物「必勝しゃもじ」を贈呈

松野博一官房長官は23日の記者会見で、岸田文雄首相がウクライナを訪問した際、ゼレンスキー大統領に対し、地元・広島名物の「必勝しゃもじ」を贈呈したと明らかにした。 折り鶴をモチーフとした宮島(広島県廿日市市)の特産焼き物「宮島お砂焼き」のランプも贈ったという。贈呈品選定の理由について、松野氏は「ロシ・・・


警察庁長官狙撃事件の新証言に、現長官の露木氏「コメント控えたい」

1995年に起きた国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件で、警視庁が参考人として事情聴取した元自衛官の男性(49)が毎日新聞の取材に「事件当日、『狙撃犯』を名乗る知人の逃走を手伝ってしまった」と証言したことについて、警察庁の露木康浩長官は23日の定例記者会見で「既に公訴時効が完成して警視庁が捜査を終・・・


新型コロナ 新たな感染確認 全国で8485人、東京都で908人(厚労省)

新型コロナ 新たな感染確認 全国で8,485人、東京都で908人(厚労省)


シャンシャン、中国でも人気者…一般公開まで「もう少し時間をちょうだいね」

【上海=田村美穂】東京・上野動物園から2月に返還されたメスのジャイアントパンダ「シャンシャン」が暮らす中国四川省雅安市のパンダ保護研究センター21日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に近況写真を投稿した。 中国の竹を食べ、新しい環境に慣れ始めている。22日、入国後の検疫期間(30日間)を終えたが、一般公開はまだ先になる見通しという。 微博には「私はシャン...


ガーシー氏に外務省が旅券返納命令 警察庁、国際手配の手続き進める

動画投稿サイトで著名人らを脅迫したなどとして、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで逮捕状が出ている政治家女子48党の元参院議員、ガーシー(東谷義和)容疑者(51)に対し、外務省は23日、旅券(パスポート)返納命令を出した。ガーシー元議員は海外に滞在中だが、外務省は4月13日までに返納するよ・・・


【期限は4月13日】ガーシー容疑者に旅券返納命令 強制送還の可能性も「引っ越しのプロやで」現地脱出ほのめかしていたが…

海外に滞在しているガーシー容疑者が、強制送還される可能性も出てきた。 張り出されたガーシー容疑者の旅券返納命令 記者リポート: こちらにガーシー容疑者の旅券返納命令が張り出されています。 パスポートなどを製造する国立印刷局に張り出されたのは、旅券返納命令。 外務省がガーシー容疑者に対し、旅券(パスポート)の返納命令を出したことが明らかになった。 ドバイに滞在...


国産小型トラックの代表格「いすゞ・エルフ」がフルモデルチェンジ。初のEVモデルも登場

この記事は2023年3月12日に「CAR and DRIVER」で公開された「国産小型トラックの代表格「いすゞ・エルフ」がフルモデルチェンジ。初のEVモデルも登場」を一部編集し、転載したものです。 いすゞが第7世代となる新型エルフを発表。「選べる自由、それが“運ぶ”の未来」をコンセプトに、デザイン、ホスピタリティ、エコノミー、セーフティ、コネクテッド、ライン...


“映えスポット”に迷惑客が殺到 「ハート型」狙い立ち入り禁止エリアに

千葉県にある人気のインスタ映えスポットに迷惑撮影客が殺到。 自治体が注意を呼びかけている。 「イット!」が向かったのは、千葉・君津市。 夜が明けないうちから、20人以上が立ち入り禁止エリアで場所取りをしていた。 ここは「濃溝の滝」として、SNSで人気に火が付いた撮影スポット。 正式名称は「亀岩の洞窟」という。 3月と9月のお彼岸時期の早朝にだけ見られるのが、...


上念氏がMBSラジオ番組降板 朝鮮学校めぐる発言で人権団体が抗議

MBSラジオは3月23日、平日朝の生放送番組「上泉雄一のええなぁ!」から、経済評論家の上念司氏が降板すると明らかにした。2月下旬の放送で上念氏は、朝鮮学校について「スパイ養成的なところもあったり」などと発言し、在日朝鮮人らで作る団体から「ヘイトスピーチ解消法の趣旨に反するのでは」との指摘を受けていた。 局は降板の理由について、「3月24日昼までにtwitte...


【悪ふざけでも強盗です】「床にふせろ!強盗だ!」“おもちゃの銃”でイタズラ動画撮影 警察が映像公開し行方追う 米・テキサス

アメリカ・テキサス州で、“いたずら動画のために”強盗を装った2人組の行方を警察が追っている。 店に入ってくる2人組。 赤いキャップの男が突然、銃のようなものを向け、こう叫んだ。 赤いキャップの男: 床にふせろ!強盗だ! 2月25日、アメリカ・テキサス州のディスカウントショップで起きた事件。しかし、店は何も盗まれなかったという。 実は強盗ではなく、いたずら動画...


「現場を通過してしまったので転回した」Uターン禁止道路で貨物車がバイク2台と衝突 バイク運転手1人死亡

福岡市の国道で普通貨物車とバイク2台が関係する事故があった。この事故で男性1人が死亡した。 23日午前7時10分ごろ、福岡市城南区の国道202号で普通貨物車がUターンをしようとした際、同じ進行方向の第二車線を走っていたバイク2台と衝突した。 この事故でバイクを運転していた福岡市早良区の会社員・高橋里師(51)さんが死亡。51歳の会社員の男性が鎖骨を折る大けが...


東京ドームの巨人戦ハイライトを3D映像化、100台のカメラで撮影し画像を合成し立体化

キヤノンと読売新聞東京本社、日本テレビ放送網は23日、今季に東京ドームで行われるプロ野球・巨人軍の公式戦のテレビ中継で、約100台のカメラで撮影した画像を組み合わせ、3D映像化したハイライトシーンを放送すると発表した。好プレーの瞬間を様々な角度から見直すことができ、観戦の楽しみが増えそうだ。 導入するのは、キヤノンが開発した「ボリュメトリックビデオ」と呼ばれ...


岸田首相の手土産 ゼレンスキー大統領に「必勝しゃもじ」 ウクライナ電撃訪問時

岸田首相のウクライナ電撃訪問の手土産は、「必勝しゃもじ」などだった。 「必勝しゃもじ」は、岸田首相の地元・広島の名産品で、自民党総裁選の際、岸田陣営の事務所にも飾られた。 松野官房長官「(岸田首相は)ゼレンスキー大統領に贈呈品を持参しました。必勝しゃもじに加え、広島の焼き物である『宮島御砂焼』による、折り鶴をモチーフとしたランプです」 「ロシアの侵攻に立ち向...


市職員かたる男が「介護保険料の還付手続きを」 ATMで2回に分け200万円送金 67歳女性が詐欺被害

23日午後、兵庫県姫路市の女性(67)が「還付金名目で現金約200万円をだまし取られた」と県警姫路署に届け出た。同署が電子計算機使用詐欺事件として調べる。 同署によると、同日午前11時ごろ、女性宅に姫路市役所介護保険課の職員をかたる男から「介護保険料の見直しで払い戻しがある。手続きは銀行のATMでできる」などと電話があった。女性は男から伝えられた番号に電話を...


養殖ノリ網に男性の遺体引っかかる 160センチ前後、目立った外傷なし 淡路市沖

23日午前7時半ごろ、兵庫県淡路市塩田新島の岸壁から約1キロ沖の海上で、養殖ノリ網に男性の遺体が引っかかっているのを漁師の男性(45)が見つけた。 淡路署によると、年齢不明。目立った外傷はなく、身長160センチ前後。紺色の長袖に白いズボン、白っぽい靴下姿。同署は身元の確認を進めている。


デイサービスから帰宅せず行方不明に…側溝でうずくまる、裸足の女性を翌朝発見 洲本の消防団分団に感謝状

行方不明になった女性を発見したとして、兵庫県警洲本署は洲本市消防団の安乎分団(富田晃弘分団長)に署長感謝状を贈った。 同署によると、2月9日午後4時ごろ、同市の女性(77)がデイサービスから帰宅しない、と女性の夫が同署に届け出た。同署は市消防団に協力を要請。安乎分団員と同署員らが連携して捜索を始めた。 翌10日の午前8時50分ごろ、同分団員の橋本恭文さん(4...


値上げのためにムダな機能を増やし続けた…世界一だった日本の電機製品が凋落した根本原因

かつて日本の電機製品は世界中で圧倒的なシェアを誇っていた。なぜ凋落したのか。元TDK米国子会社副社長の桂幹さんは「日本企業はユーザー…


継続か刷新か 大阪府知事選、立候補は6人

統一地方選の大阪府知事選が23日に告示され、地域政党「大阪維新の会」の現職と無所属新人ら計6人が立候補を届け出た。知事と大阪市長のポストを独占する維新政治の評価や、府市が進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非などを争点に、選挙戦が始まった。26日告示の大阪市長選とのダブル選で、投開票は4月9日。 府知事選に立候補したのは、政治団体「アップデー...


西武新宿線の西武新宿―上石神井で運転見合わせ…下井草―井荻で人身事故

23日午後7時8分頃、西武新宿線の下井草―井荻駅間で人身事故が発生した。 この影響で、同線は西武新宿―上石神井駅間の上下線で運転を見合わせている。


中2男子自殺 教員との間にもトラブルか 兵庫・相生市教委、生徒からのいじめを把握 第三者委で調査へ

兵庫県の相生市立中学校2年の男子生徒が自宅で自殺した問題で、同市教育委員会は23日、男子生徒と教員の間にトラブルがあった可能性があると明らかにした。市教委はこれまでに男子生徒が同学年の生徒からいじめを受けていたことを把握しており、近く第三者委員会を設置して調査する。 山本哲也教育次長ら市教委幹部が取材に応じた。男子生徒を巡っては学校から市教委に2件のいじめ事...


「一般的にウクライナはロシアの一部だ」 メドベージェフ前大統領

ロシア国家安全保障会議副議長のメドベージェフ前大統領は23日、ロシアの通信社とのインタビュー記事で、「正直に言って、一般的にウクライナはロシアの一部だ」と述べ、ウクライナ侵攻を正当化した。インタファクス通信が伝えた。 メドベージェフ氏は「地政学的な理由と歴史により、アパートの違う部屋に住むのを我慢してきた。この創作された国境を考慮しなければならない」と訴えた...


日韓、早々に閣僚往来=対北朝鮮連携を確認

松野博一官房長官は23日、韓国の権寧世統一相と首相官邸で会談した。16日の日韓首脳会談で関係正常化に取り組む方針を確認後、閣僚の往来は初めて。同国の統一相来日は18年ぶりで、改善基調を印象付けることになった。 松野氏は首脳会談について、冷え込んだ日韓関係の正常化に向けた「大きな一歩となった」と評価。北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を目指して緊密に連携して...


タリウム記事検索、女子大生殺害 事件当日、容疑者スマホに履歴

タリウムによる女子大学生殺害事件で、殺人容疑で逮捕された不動産賃貸業宮本一希容疑者(37)=京都市=のスマートフォンに事件当日、過去のタリウム関連の事件記事を検索した履歴があったことが23日、捜査関係者への取材で分かった。容疑者は黙秘しており、大阪府警は事件関与を裏付ける重要証拠とみて捜査。大阪地検は勾留期限の24日、刑事処分を判断する。 捜査関係者によると...


日本に「共同親権」導入促す=子供連れ去り多発で―豪政府

【シドニー時事】オーストラリア政府は22日までに、離婚後に父母どちらか一方の単独親権しか認めていない日本の民法の見直しに関し、父母双方が親権を持てるようにする「共同親権」制度の導入を促す意見書を日本法務省に提出した。日豪間で、片方の親が子供を無断で連れ帰る「連れ去り」が多発している現状を踏まえ、親子の面会・交流が容易になるよう法改正を要望した。 豪紙シドニー...


文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避

岸田文雄首相は23日の参院予算委員会で、放送法の「政治的公平」に関する総務省の行政文書を捏造とする高市早苗経済安全保障担当相の主張を巡り「捏造という言葉の使い方については、高市氏から丁寧に説明させたい」と述べた。放送法文書の正確性に関し、高市氏や総務省の問題と位置付け、深入りを避ける思惑があるとみられる。松野博一官房長官は、内閣広報室がテレビの報道番組の記録...


近大職員自殺 大阪地裁、労災認めず「昇進後も業務量変化なし」

近畿大の事務職員だった男性(当時40歳)が8年前に自殺したのは過労が原因だとして、男性の妻が労災認定しなかった国の処分を取り消すよう求めた訴訟の判決で、大阪地裁は23日、請求を棄却した。横田昌紀裁判長は当時の業務内容や業務量を踏まえ、自殺との因果関係は認められないと判断した。 判決などによると、男・・・


上智大の法科大学院「不適合」評価…司法試験合格率が平均37・65%の半分以下に低迷

文部科学省の認証を受けて大学などを評価する「大学改革支援・学位授与機構」は23日、上智大法科大学院を「不適合」とする評価結果を公表した。 機構によると、同大学院の司法試験合格率は低迷(2022年は13・33%)しており、直近4年間は全法科大学院の平均合格率(同年は37・65%)の半分にも満たず、継続的な改善も認められないとした。国の補助金には、「適合」認定を...


ウクライナ避難民と卓球 英ウィリアム皇太子

イギリスのウィリアム皇太子がポーランドを訪問し、ウクライナ避難民の子どもたちと卓球で交流を深めた。 ウィリアム皇太子は、首都ワルシャワの避難民およそ300人が暮らす施設で、自らラケットを手に、子どもたちとダブルスで卓球を楽しんだ。 その後も、テーブルを囲んで子どもたちの話を聞き、参加した少女からは絵がプレゼントされた。 その後、ウクライナ国境に近い南東部のジ...


ロシア国防相、極東で「軍事設備建設や兵器刷新に注力」…岸田首相のウクライナ訪問に反発か

ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は22日、露軍幹部との会議で、極東地域について「今年、軍事設備建設や兵器刷新に注力する」と述べ、防衛力を強化する方針を示した。21日の岸田首相のウクライナ訪問に対する反発との見方も出ている。 ウクライナ侵略で極東地域から派兵される部隊の消耗も指摘される中、ロシアはこの地域の防衛を誇示する姿勢を強めている。ショイグ氏は「ロシアと...


“特殊詐欺勧誘”で逮捕 「週30万円稼げる」

「週30万円稼げる仕事がある」と、特殊詐欺のメンバーを勧誘していたリクルート役の男が逮捕された。 角田郁也容疑者(22)は2022年7月、仲間らとともに、東京都内の60代の男性に、市役所職員などを装い「還付金がある」と電話をかけ、およそ100万円を送金させてだまし取った疑いが持たれている。 角田容疑者は、すでに受け子役などで逮捕・起訴されている2人の男の元同...


運転手役の男に懲役3年6月=広域強盗、岩国の未遂事件―山口地裁

全国で相次ぐ広域強盗事件のうち、山口県岩国市の民家で昨年11月、金品を奪おうとしたとして強盗未遂などの罪に問われた無職上野晴生被告(23)の判決が23日、山口地裁であった。山田雅秋裁判官は懲役3年6月(求刑懲役5年)を言い渡した。 判決などによると、運転手役だった上野被告は実行役らと共謀し、昨年11月7日未明、岩国市内の会社役員の男性宅に侵入し金品を奪おうと...


高浜原発4号機、運転再開へ=電気トラブルで自動停止―関電

関西電力は23日、原子炉が自動停止していた高浜原発4号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)の運転を24日に再開すると発表した。同日中に核分裂反応が連続する「臨界」に達し、25日に発電と送電を開始。27日に出力が100%となる見込み。 高浜4号機は1月30日、原子炉内で中性子が急減したとの警報が出て自動停止した。関電が調べたところ、制御棒を動かす装置につな...


ウィンナーをのどに詰まらせ寝たきりに 幼稚園側に賠償命令 埼玉

埼玉県戸田市の戸田第一幼稚園で2016年11月、当時4歳の男児がウィンナーをのどに詰まらせて寝たきり状態になったのは園側が適切に対応しなかったためだとして、男児の両親らが園側に損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、さいたま地裁であった。中久保朱美裁判長は園側の過失を一部認め、慰謝料など550万円の支払いを命じた。 男児は幼稚園でウィンナーをのどに詰まらせ、心肺...


岸田首相、ウクライナ訪問で「侵略への対応を主導、決意示せた」 参院予算委で答弁

岸田文雄首相は23日朝、ウクライナの首都キーウへの電撃訪問を終え、チャーター機で帰国した。首相は同日の参院予算委員会で「日本とウクライナとの関係はより一層強固なものとなり、G7(先進7カ国)の議長国を務める日本としてウクライナ侵略への対応を主導する決意を示すことができた」と述べた。 首相はゼレンスキー大統領との首脳会談や、多くの民間人が虐殺されたキーウ郊外ブ...


すし店に“なた”男 現在も逃走中 店主に...「財布落ちている?」 東京・品川区の商店街で

規制線の奥で鑑識作業にあたる複数の捜査員。 強盗傷害事件が起きた東京・品川区の商店街。 50代くらいの男がすし店に押し入り、店主の男性をなたのようなもので切り付け、23日午後6時現在も逃走している。 事件が明らかになったのは、23日午前3時半前。 被害に遭った男性店主から、「変な男が入ってきて殴られた」と110番通報が寄せられた。 この通報を受け、現場には多...


テキシア出資金詐欺、幹部らに1億7000万円の支払い命じる判決…名古屋地裁

投資関連会社「テキシアジャパンホールディングス」(千葉市)の詐欺事件に絡み、出資金をだまし取られたとして、元顧客らが同社や関連会社、幹部らに計約1億7000万円の損害賠償を求めた訴訟で、名古屋地裁(上村考由裁判長)は23日、全額の支払いを命じる判決を言い渡した。


女子大生が搬送当日 過去のタリウム事件を検索 容疑者タリウム摂取を認識か

京都市の女子大学生が劇薬のタリウム摂取により殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された知人の不動産賃貸業、宮本一希容疑者(37)=京都市左京区=のスマートフォンに事件当日、過去のタリウム関連の事件記事を検索した履歴があったことが23日、捜査関係者への取材で分かった。大阪府警は宮本容疑者が女子大生がタリウムを摂取したと認識していた可能性を示す証拠とみて、タリウムの...


火事の原因 東京・八王子 夕食時の住宅街が騒然

住宅街の真ん中であがった炎。 真っ黒な煙が、暗くなり始めた空へと向かっている。 夕食時の22日午後6時ごろ、東京・八王子市で発生した火事。 燃えているのは木造平屋建ての家。 周辺は騒然となった。 アナウンス「消防隊が消防活動中です。危険ですので近寄らないでください」 消防車など18台が出動。 火は家を焼き尽くし、およそ3時間後に消し止められた。 この家には、...


「G7議長国として決意示せた」 岸田首相 電撃訪問を国会報告

岸田首相は、23日午後の参議院予算委員会に出席し、ウクライナ訪問について「G7(主要7カ国)の議長国として決意を示せた」などと説明した。 岸田首相「G7議長国を務める日本として、ウクライナ侵略への対応を主導する決意を示すことができた。ウクライナの人々に寄り添った、日本らしいきめ細かい支援が重要であると実感した」 また、岸田首相は、「惨劇を繰り返さないために、...


福岡暴追センター、3500人の個人情報流出か PC乗っ取られ

公益財団法人「福岡県暴力追放運動推進センター」(福岡市)は23日、所有するパソコンが一時乗っ取られ、センターに相談した市民ら延べ約3500人分の個人情報が流出した恐れがあると発表した。現時点で被害は確認されていない。 センターによると、60代の男性職員が20日の昼休み中、職場のパソコンで実業団野球・・・


共産市議がパワハラで離党、大阪 同僚に「おまえ」「虚言癖」

大阪府富田林市の岡田英樹共産党市議(69)が、同僚の女性市議(44)に「おまえ」などのパワハラ発言をしたとして、党地区委員会から警告処分を受け、離党していたことが23日分かった。離党は22日付。 女性市議によると、普段から岡田市議から「おまえ」「あいつ」呼ばわりされたほか、他人に自分のことを「うそつき」「虚言癖」などと言われたという。 市議にハラスメント中止...


募集停止の恵泉女学園大、国際性で大学ランキング19位…東北大が4年連続で総合1位

英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は23日、ベネッセグループと共同でまとめた2023年版の「日本大学ランキング」(旧称「世界大学ランキング日本版」)を発表した。総合では、東北大が4年連続で1位となった。 研究力を軸に評価する「世界ランキング」と異なり、国内271大学を対象に、学生1人あたりの教員数や合格者の学力、高校教員や企業の人事担当者ら...


天皇ご一家もWBC決勝戦をテレビ観戦、侍ジャパン優勝を喜び両チームの健闘たたえられる

天皇、皇后両陛下と長女の愛子さまは22日、WBCの決勝戦を皇居・御所でテレビ観戦し、日本代表の優勝を喜ぶとともに、両チームの健闘をたたえられた。宮内庁が23日明らかにした。 側近によると、両陛下と愛子さまは、全力で試合に臨んだ選手らの姿に感銘を受け、これまでの努力に思いをはせられているという。両陛下は、皇太子夫妻時代の2006年と09年に東京都内でWBCの日...


「希有な政治家」 維新・馬場代表ら悼む声 中山太郎元外相死去

中山太郎元外相の訃報を受け、ゆかりのある国会議員から悼む声が相次いだ。 中山氏の秘書を約8年間務めた日本維新の会の馬場伸幸代表は23日、東京都内で記者団に「これから社会がどうなっていくか先見性を十分に持たれ、その課題を自分の仕事として解決をされていかれた。近代では希有(けう)な政治家だったと思う」・・・


東京都、新規感染者は週平均572人 入院患者の減少傾向が止まる

東京都は23日、新型コロナウイルスの新規感染者数(週平均)が22日時点で約572人となり、前週から156人減ったとする分析結果を公表した。入院患者は前週から21人増の621人で、約2カ月間続いた減少傾向が止まった。 都によると、2022年末から23年の年始にかけての感染拡大「第8波」で4000人を・・・


クレディ・スイスAT1債の無価値化、法的に正当=スイス当局

[チューリッヒ 23日 ロイター] - スイス金融市場監査局(FINMA)は23日、金融大手クレディ・スイスのAT1債(その他ティア1債)を無価値化した決定について、法的に隙のないものだとして正当性を主張した。 クレディ・スイスは19日、UBSによる買収の一環としてスイス当局の指示の下、160億スイスフラン(174億9000万ドル)相当のAT1債を無価値化すると発表。クレディ・スイスの株主は何らかの補償が受けられる一方、社債保有者には多額の損失負担を強いることになり、怒りの声が上がった。 FINMAは、クレディ・スイスが発行したAT1商品は契約上、企業の存続にかかわる事由が発生した場合、特に特別な政府支援が認められた場合には完全に評価減されることになっていると説明。 「クレディ・スイスは19日に政府保証を担保とする緊急流動性支援融資を受けたため、同行の発行するAT1商品


中山太郎氏が死去、湾岸戦争時の外相 国会の憲法論議で中心的役割

湾岸戦争時に外相を務め、国会での憲法論議で中心的な役割を果たした中山太郎(なかやま・たろう)さんが3月15日、老衰で死去した。98歳。葬儀は家族葬で行った。喪主は長男譲治さん。 旧制大阪高等医学専門学校(現大阪医科大学)を卒業し、小児まひの研究で医学博士。大阪府議から1968年に参院大阪選挙区で初当選し、自民党で参院議員を3期、衆院議員を2009年まで7期務...


勾留中のベトナム人が死亡 損賠訴訟で埼玉県と病院が遺族と和解

埼玉県警の留置場で2018年、勾留中のベトナム国籍の男性(当時57)が死亡したのは県警と病院の対応に問題があったからだとして、遺族が県と病院を相手に損害賠償を求めた訴訟は23日、さいたま地裁で和解が成立した。県が「裁判の長期化で遺族の早期救済に支障が出る」などとして和解金800万円を、病院は200万円を、それぞれ支払うことになった。 訴状などによると、男性は...


「LGBT主張、うさんくさい」 つくば市議がツイート、既に削除

茨城県つくば市議会の五頭泰誠議長(54)が自身のツイートで「LGBTを声高に主張する人。うさんくさい」と書き込んでいたことが23日、分かった。投稿は2月28日付で、既に削除されている。 五頭氏は取材に対し、「LGBTに関する法整備には慎重な議論が必要という思いを伝えたかった。当事者に対する投稿ではなかったが、誤解を招く表現で軽率だった」と話した。反省し、数日...


同居の兄を殴って殺害か 51歳の弟を逮捕「殺害していません」と容疑を否認

埼玉県越谷市の住宅で同居している兄の顔を殴るなどして殺害したとして、51歳の弟が逮捕されました。 越谷市蒲生本町に住む51歳の男は今月2日から3日にかけて、同居する兄の根本竜一さん(58)を殴るなどして殺害した疑いが持たれています。 警察によりますと、根本さんの勤務先の上司が「連絡が取れない」と交番に相談したことから事件が発覚しました。 警察官が自宅の様子を見に行ったところ、根本さんが1階の洋室で倒れて死亡していたということです。 この家は男と根本さんの2人暮らしで、警察が男から事情を聴こうとしたところ、事件の後に、越谷市の交番をのぞき込んで職務質問された際に警察官を蹴るなどした公務執行妨害の疑いで、すでに現行犯逮捕されていたことが分かりました。 取り調べに対して男は「私は殺していません」と容疑を否認しています。